外資系企業へ転職したらもう日系企業には戻れない?

five-people-sitting-around-table 日本と海外の働き方


コダモンです。 (@kodamon)

日系企業に勤める人が外資系企業に転職すると、もう日系企業に戻れないという話。聞いた事がありますか?

日本企業では定年まで安定して働けるけど、外資系企業への転職はリスクが多い…そのように考える人は多いようです。

コダモン
コダモン

外資は未知の世界?


外資系企業への転職は、リスクの大きい『片道切符』なのでしょうか?

スポンサーリンク

外資系企業と日系企業の違いを知る!

people-doing-handshakes


一口に外資系企業と言ってもその中身は様々。

外資系企業の日本支社や日本法人の中身は、実は『日系企業化』している事も多いです。


そのため、いざ転職したら拍子抜けしてしまった…という事もあります。

コダモン
コダモン

日本企業と変わらない?


一般的に海外企業では「英語が必須!」「海外の働き方が経験できる!」などと言われますが、日本国内の外資系企業は企業文化が日本的の場合もある。

まずは、日本企業と外資系企業の『大まかな違い』について学びましょう。

終身雇用と年功序列


外資系企業に共通して言えることは終身雇用も年功序列もない!という事。

日本企業と海外企業の1番の違いは、その『雇用形態』だとも言えます。

海外の資本が入っている外資系企業では…。

  1. 終身雇用を前提とした制度や体制が整っていない
  2. 社員を長期的な視野で教育するという概念がない
  3. 基本的にはキャリア採用の即戦力のみが求められる
  4. 1つの企業で出世の道を一直線に登れるとは限らない


これらの事が当てはまります。

もう少しわかりやすく比較すると、こういう事です:

日本企業は『社員が辞めないこと』を前提に成り立っている
・長期目線での雇用のために定期的な昇給・昇級が約束されている
・定年まで同じ会社で勤めあげて退職金をもらう事が理想とされる

 

コダモン
コダモン

外資系企業は?

 
外資系企業では成果をあげた人しか出世の恩恵に授かれない
・そのため、転職を通してキャリアアップする考えが一般的
・退職金制度が無い場合が多く、同じ会社に勤め続けるメリットが少ない


終身雇用と年功序列の制度がない外資系企業では、年齢や社歴の長さはあまり意味をなさない。

日本企業には、勤続年数だけ長くて『自分は偉い』と勘違いする上司がいますが、年功序列の制度がない海外企業ではそれが通用しない。『定期昇給』『勤続年数に比例する退職金』なども、外資系企業では期待できません。

成果主義と個人主義


外資系企業では、連帯責任ではなく個人主義と成果主義の環境の中で働く必要があります。

海外企業の社員は”JD”(Job Description)によって職務内容が細かく定義されているので、ターゲットに対してどれだけのアウトプットを出せるかによって評価が決まります。

コダモン
コダモン

結果が全て


そして、外資系企業では人事権が上司にあります

外資系企業では現場マネージャーが『人事権』を持っています。日系企業では人事部が主に権限を持ちますが、海外では部下の職務内容を1番理解している上司が権限移譲を受けている事が多いです。


そのため、外資系企業では直属の上司を満足させる結果さえ出せていれば、それ以外は多くを求められません。

要するに、社員は上司と合意したターゲットに対して、各自の判断・裁量で自由に働くようになるのです。

定時で帰ろうが、出先から直帰しようが…『結果』さえしっかり残せていれば、基本的には誰も文句を言わない。社員1人ひとりがキープレイヤーです。

コダモン
コダモン

自分の仕事に集中する


細かい報連相や日報・週報などで社員の働き方を管理して『仕組み』で職場をまわす日系企業とは、根本的に違う部分です。

外資系企業では…

  1. 新卒一括採用がなく即戦力となる人材が求められる
  2. 年齢や社歴の長さよりも実力と結果がものを言う
  3. 他人の足を引っ張る『同調圧力』『集団行動』が少ない


外資系では、新卒も中途採用も入社後すぐに即戦力としての期待がかかります。簡単な手ほどきや引継ぎ期間などはありますが、基本的には全員がキャリア採用です。

コダモン
コダモン

すぐ結果が求められる


日系企業は『長期目線』で社員をじっくり育てるので、新卒でも面倒を見てくれるブラザー/シスターが職場にいるし、上司も部下の教育に重点を起きます。しかし、外資系企業にはそれがない。

社員はあくまでも個人のスキルや知識経験で会社の利益に貢献します。仮に結果を出しているのに出世ができない場合は…転職を視野に入れる。

外資系企業はあくまでも成果主義・個人主義であり、社員の企業に対する『帰属意識』も日系企業に比べとても薄いです。

転職したらもう日系企業には戻れない!?


ここからが本題です。


外資系企業へ転職したらもう日系企業には戻れないのか!?

その質問に対する答えは…。


外資系企業へ転職したら日系企業に戻りづらくなる!

…という事が言えます。

その理由は、次の通りです:

日本企業の多くは終身雇用の名残があり中途採用に消極的
・『生え抜き社員』を中心に組織体制を構成したがる傾向がある
・退職金制度は勤続年数に応じる部分が大きく転職者に得がない
・結果: 出戻りなど中途入社した場合のメリットが少ない


これらが、一般的に『日系企業に再就職しづらい』と考えられる要因です。

新卒一括採用から長期的な雇用を前提に社員を育成する日系企業では、中途入社の転職者が優遇されるケースは限定的。

コダモン
コダモン

社歴とかが大事


同時に、一度でも日系企業から外資系企業に転職したら、外資系企業から離れづらいという理由も考えられます。

 
外資系企業には日本企業にはない海外企業特有の自由な社風がある
・そのため、日系企業の集団的な働き方を『苦痛』に感じる人もいる
・高年棒の外資系から日系企業への転職では収入ダウンもあり得る


これらの環境や条件が上手に重なる事で、日本企業へ転職する際には総合的にメリットが少ないことが想定されます。

そのため、一度でも日系企業から外資系企業へ転職したらはからずしも日系企業に戻りづらい環境が整っているという事が言えるのです。

 

外資系への転職は『片道切符』か?

man-giving-woman-advice


「1度でも外資系企業に転職してしまうとその後のキャリアも外資系になる」

そのような傾向は、もちろん全ての転職者に当てはまるわけではありません。

コダモン
コダモン

あくまで一般論


日系の大手上場企業に勤めていた当時は、最初の配属先の部長さんは40代後半の『転職組』だったし、同じく中途採用で入社した人は何人もいました。

いずれにせよ、転職を成功させるための必須条件は他人との差別化になるスキルです。

働き方ヒント!

以前働いていた日系企業では、定年を過ぎた『おじいさん』が好待遇で迎え入れられたケースがありました。その人は外資を中心に様々な企業を渡り歩いてきたベテランで、とにかく『英語でのコミュニケーションスキル』に秀でていました。社内のお偉いさん直々に『若手のグローバル人材育成』を任せられるほど重宝され、当人曰く「自分にはもったいないほどの給与」での採用だったそうです。


市場や企業のニーズに合った唯一無二のスキルを持ち合わせていれば、外資系企業へ転職した後でも日系企業へ戻る道はいくらでもあります。

そのため、外資系企業への転職が『後戻りできないリスク』だと単純に言い切るのは間違い。


外資系企業への転職が『片道切符』になるかどうかは転職者のスキル次第なのです

本当に優秀なビジネスパーソンは、外資・日系問わず『引く手あまた』でしょう。

 

年収2000万円以上の求人特集/ビズリーチ

外資系企業で働く人は『個性』が強い


外資系企業の特徴について、もう少しだけ掘り下げてみようと思います。

ゴリゴリの日系企業からドイツ企業に実際に転職してみて様々な『気づき』がありましたが、そこで働く人にはクセの強い人が多いと感じました。

良い意味でも悪い意味でも、海外企業の日本法人や支社には特徴的な人が多く、いわゆるアウトローな人がいるケースもあります。

コダモン
コダモン

個人色が強い


例えば、日系企業特有の『古い慣行』『集団行動』や『和を尊重する働き方』などにフィットできない人。日本的に見れば協調性に欠けるような人。

そんな彼ら/彼女らの中には、「もう日系はウンザリ!」と言って外資系への転職を考える人もいるでしょう。

日本企業では仕事の成果と同様に『仕事のプロセス』が極端に重視され、組織を動かすために無数のルールやマナーが存在します。結果が第一で『働く過程』は個人の判断に委ねられる外資系企業はその逆で、比較的自由な働き方が可能です。


そのような「日本的な組織はNG!」と言う人たちは、もちろん日系企業への再就職はサラサラ考えていないので、結果的に外資系企業を転々とする事になる。このような場合は、外資系企業への転職はまさに片道切符と言えるでしょう。

コダモン
コダモン

まぁそれもアリ


「一人で仕事を完結させたい!」「自分のキャリアは自分の能力で勝ち取る!」そのように考える人が、外資系企業には集まりやすい。

社員同士の関係もサバサバしており、いわゆる『外国人気質』のような我の強い人、歯に衣着せぬ物言いをするような人が多い。日系企業では浮いてしまうような人が外資系企業を目指すケースもあります。

そのようなビジネスパーソンで結成される外資系企業は成果主義で競争が多く、ビジネスシーンは激動です。

グローバルビジネスは競合他社からの引き抜きやヘッドハンティングが盛んなので、スキルの稀少性によっては倍々ゲームのような感覚で好待遇を勝ち取る事も可能。

コダモン
コダモン

一気に高給取り


そのやって上手に転職の軌道に乗れた人は…当然日本企業への転職など考えない。

外資系企業への転職が『片道切符』だと言われる背景には、様々な要素が絡んでいるのです。

外資系企業への転職に潜在するリスク

boardwalk-dawn


外資系企業では転職によってポジションや年収アップを図るのが一般的な考え方です。

一つの企業である程度実績を残したら転職をして、新しい就職先で知識経験や人脈を駆使して評価を高めて…という事の繰り返し。外資系企業への転職では自分の市場価値を高めながらキャリアアップを目指します。


具体的には『特定の業種・分野によって特化したスキル』『どのような仕事にも活かせるスキル』などが重宝されやすく、特に外資系企業への転職では突出したスキルが求められます。

企業が大金を積んででも欲しい人材になる事ができれば、年齢や転職回数に関係なく安定需要と好待遇が約束されます。

コダモン
コダモン

ウハウハ


その道を進んでいれば、トントン拍子でキャリアを築くことも可能。

しかし…残念ながら、そう甘い話ばかりでもない。転職に失敗するケースもあります。

一番危ういのは、明確なスキルや経験が無いのに転職してしまった場合です。

外資系企業のキャリアパスには『他者との差別化』につながる強みが必須です。突出したスキルを提示できなければ転職活動で苦労し、仮に転職を成功させたとしてもその後は苦難が待ち受けています。


このような形で転職を失敗させてしまうと、その後は転職のたびに給与ダウンを余儀なくされるなどマイナスな状況に陥ってしまう事も考えられます。

コダモン
コダモン

危険なパターン


外資系企業は、良くも悪くも「人は流動するもの」と割り切っているので、企業の組織体制や運営方針もそれに合わせたものになっています。

鳴り物入りで入社してきたビジネスパーソンが、入社後たった数か月で早々転職していくケースもある。

いずれにせよ、日系企業しか知らない人からすれば外資系企業への転職は未知数であり、失敗しても成功しても『片道切符』になってしまう可能性を秘めています。

だからこそ、持続的に企業に貢献できるスキルの有無が重要になるのです。

コメント