会社は学校の延長のようなもの!?新入社員研修がヤバかった

purple-background-five-salarymans 日本企業に就職した話

このブログを書くキッカケになったお話。全10話のシリーズ記事です。

海外経験豊かなハーフがゴリゴリの日系企業に就職してみた。

第3話です!


第1話から読む:

なぜ日本で就職!?ドイツの大学を出て日系企業に入社してみた
【第1話】4ヶ国語を話すグローバルなハーフが日本でゴリゴリの日系企業の職場に飛び込んでみた! 日本でサラリーマンになった理由とは?
スポンサーリンク

『社訓の唱和』という恐ろしい行事


新入社員研修の2日目。

ここで、研修中に一番衝撃を受けた事が行われました。

それは…。

社訓の唱和。

…何のことかわかりますかね? コレ。

ドイツハーフにとっては、マジで衝撃でした。

要するに、会社には企業理念みたいなモノがあって、それを全員で一斉に大きな声で読み上げる(唱和する)のです。

コダモン
コダモン

………。


日本の会社にはよくある事なのだろうか?

そうえいば、学校みたいに『朝礼』がある会社や職場もたくさんあるらしい。

働き方ヒント!

朝礼や朝の唱和を行う職場は日本に多く存在します。「経営目的の確認」「結束力の向上」などがその目的と言われますが、効率やリソースを無視した時間であったり、単純に『参加は絶対!』というだけの中身の無い慣行である場合も。効率性重視の欧米諸国にはない行事です。


しかもご丁寧に、折りたたんでカードサイズになる『小さな冊子』に会社の社訓がまとめられている。

「いつでも持ち歩けるように!」なのだとか。

コダモン
コダモン

マジか…


その冊子には、「会社の人間としてどうあるべきか」とか「お客サマへの価値創造」とかが、つらつらと書かれているのです。


「我々、〇〇(会社の名前)は、ホニャララの精神に則り…!」


みたいなかんじのやつが、長々と続くのです。

そして、これをみんなで一斉に、大きな声で唱和するのです。

コダモン
コダモン

…タイムスリップした?


いまだにこんな事が行われているなんて。シンジラレナイ。

世界でビジネスを展開するグローバルな企業なのに。

コダモン
コダモン

社訓の唱和て…。 

 
しかも、例の冊子を渡されるだけならまだいいのですが…。


カナさんの「さん、はい!」で元気良く唱和がスタート。


周りの同期は躊躇(ちゅうちょ)せずに「○○精神に則り…!!」としっかり大きな声でやっています。

コダモン
コダモン

ちょっと怖い


毎年恒例の伝統行事だからやっているのだろうか。 それとも…会社側は社員に対して本気で企業精神を刷り込もうとしてる…?

ちなみに、カナさんお得意の「声が出ていない!」「元気がない!」のおかげで、この日は5往復ぐらいしました。

コダモン
コダモン

これはキツイ


体力的にではなくて、精神的にキツイ。 

海外が長かったドイツハーフにとっては、顔をぶん殴られるくらい大きな衝撃でした。

しかもコレ、研修中は毎朝やるらしい。

さらに、次の日以降は班の代表が一人ずつ交互に登壇に立って、日替わりで先導者を交代しながら唱和が行われた。

班長という役柄上、自分も研修中に何度か先頭に立って大きな声で企業理念の唱和を先導しました。

コダモン
コダモン

仁王立ちでやったよ


郷に入れば郷に従えというわけで、とりあえずやってみた。

けれど…。

さすがに違和感を覚えて、カナさんに「コレって毎年やっているんですか?」と聞いてみた。

それでも、「もちろん!」と元気な返事が返ってくるだけ。マニュアルが絶対だと思っているフシがあるのか…異論なんて、あっても唱えないんだろうな。

部署に配属となってからは、この『社訓の唱和』に一度も出会わなかったのが、不幸中の幸いでした。

「日本のサラリーマン」になる現実


入社してたった数日。

新入社員研修に参加しただけなのに、ドイツハーフはもうお腹いっぱいになりそうでした。

仕事もまだしてない。疲れるような作業もしていない。何のプレッシャーも無いはずのに!

それなのに、なぜかゲンナリ。

理由はもちろん、『班長決め』や『社訓の唱和』とかを目の当たりにしたから。

社外見学に行かせてくれたかと思ったら、感想文を書かされたり。

感想文て…。そういえば、昔学校で『読書感想文』とか書いたなぁ。

コダモン
コダモン

小学生の時ね


大人になってまでこんな事させられて、さすがにちょっと違和感が大きかった。

これが日本の会社の姿なのか?

今まさにこの会社は、新入社員研修を通して『学校の集団行動』みたいに新人を育てようとしている。

世界を相手にビジネスを展開するグローバル企業なのに…。自分には、これが当たり前なのかどうかもわからない。

海外生活が長かったハーフに日本の会社は無理なのかしら。

コダモン
コダモン

不安だ


座学も淡々と続いて、各事業部の事業内容の説明とかが続く。

そして、そこで講義をする人はみんな:


「君たちはもう立派な社会人なのです!」


「もう学生じゃないのです!」
 


「みなさんんはもうこの会社の人間なのです!」


…という、熱いメッセージを残していく。

コダモン
コダモン

うーん…


会社が新卒を大事な『人財』として育てたい気持ちはわかります。

それでも…。

「いいですね? しっかり会社色に染まってくださいね?」

そのような想いが込められたメッセージがイタイ。

登壇に立つ役員の中には、こんなことを言う人もいました。


「考えてみてください。あなた達はもう既に、こうやって座って話を聞いているだけでお給料が発生しているのですよ?」

コダモン
コダモン

…だから何よ?


そんな言葉をおエライさんが言っているのを見て、本気で心配になりました。  

「お前らはまだ『使い物』になってないぞ!」みたいな事が言いたいのかな?

働き方ヒント!

日本企業は新卒を一括採用して『社員が辞めないこと』を前提に教育します。学生は入社と同時に横並びにされて会社が決めたレールに乗せられ、「1番下っ端だから」という理由だけで雑務を任せる職場もある。年功序列や先輩後輩の制度で『半人前扱い』される場合があるのです。


「頑張って早く一人前になってくれよ!」そのような激励ならいい。

でも…それとはちょっと違う。

会社の人間が登壇に立って話し始めると、「もうお前らは会社の人間なんだぞ!?」という上から目線のメッセージが強いのです。

コダモン
コダモン

色んな意味でキツイ


その日の研修が終わって帰宅する時に、カナさんに「お疲れ様です!」と挨拶する同期たち。そこに、すかさずカナさんの指導が入ります。


「私はこの後、まだ仕事があります。だから、『お疲れ様』は間違い。帰るときには『お先に失礼します』と言いましょう!」

 

コダモン
コダモン

…それ大事?


そう思ってウンザリする自分は、まだまだ心も思考もドイツ人。

でも、これから日本企業で仕事をするためには、こんなどうでもいい事にも気を配らなきゃいけないんだ…!

文化の違いと壁を感じると、ちょっと憂鬱な気持ちになる。

何とも言えない複雑な気持ちを抱えながら、研修は後半へ突入します。

新入社員研修の良かったところ


新入社員研修はカルチャーショックでしたが、ポジティブな要素もありました。

会社の面子のためにも、良いところをご紹介。

まずはコレ。

全てががとても懇切丁寧!

大手の日系企業なら普通のことなのかな?

研修の段取りから講義内容、スケジュール調整まで、全てがとっても懇切丁寧でした。

コダモン
コダモン

さすが日本


時には丁寧過ぎるほどですが、それでも欧米のような放任主義よりケアが行き届いていて感心しました。

海外企業は常に即戦力を雇うため、そもそも新卒を採用しないケースも多いです。入社当日から部署へ配属される場合が多く、『教育』という概念は薄いです。


日本は諸外国に比べてサービス精神が格段に高い。それをこの研修を通して実感しました。

次に良かったのが、外部から人を招いた研修。

これも大手の特権なのでしょうが、新入社員研修を通して2〜3回ほどありました。

延々と話を聞くだけの座学とは違い、チームとしてタスクに取り組んだりディスカッションをしたり。

担当した外部の人間も『会社色に染まっていない』から、社内の人間が行う講義とは別の意味で興味深かった。

コダモン
コダモン

勉強になった


研修時のモチベーションも上がったり下がったりを繰り返しながら、とうとう次の段階へ進む時が来ました。

新入社員研修から配属先へ


そんなこんなで、ドイツハーフの長くて短い新入社員研修が終了。

最終課題には実務に近い環境でのグループワークとかあったけど…もうあまり覚えてない。

たった数週間でしたが、新卒の同期たちと切磋琢磨できたのは単純に楽しかったです。

最初は日本人離れした見た目におっかなびっくりだったメンバーも、最後は兄貴分のように慕ってくれた。

そんな同期達とは、ここでお別れ。

コダモン
コダモン

哀愁ただよう


彼ら/彼女らにはまだそれぞれ実地研修があり、散り散りになっていきました。

最後の飲み会で、「配属になったらまたいつか会いましょう!」と言ってくれた、同期たち。

これからは、実際のビジネスの現場が待ち受けています。

みんなとの再会はいったん先。でも、自分にとってはこれからが本番。

いよいよ、部署へと配属されていきます…!!



続きを読む:

配属されたけど仕事がない!?入社3ヶ月で転属されてみた
【第4話】配属先でヒマになっていたら入社たった3ヶ月で転属になった! グローバルビジネスを推進する部署からまさかの『営業部』に?

コメント